○法要席次規程

昭和46年3月16日

宗則第1号

(宗則の目的)

第1条 この宗則は、特別の定めのある場合を除いて、僧侶が法要に出仕する場合の席次(以下「法要席次」という。)を定めることを目的とする。

(法要席次の序列)

第2条 法要席次の序列は、特許席、顕座席、親座席、直座席、特座席、正座席、上座席、本座席及び列座席の9席の順位によって決め、次に特許席を除く各席についての第1席より第7席までの区分により、上位の者から着座する。

(特許席の着座順序)

第3条 特許席の着座順序は、特旨衣体着用特許者を先とし、次に特別褒賞等級授賞者とし、その次に別格衣体着用許可者の順とする。

2 特旨衣体着用特許者及び別格衣体着用許可者のうちでは、特許または許可の年月日の早い者を先とし、特別褒賞等級授賞者のうちでは、等級の上位の者を先とし、等級が同じときは、授与年月日の早い者を先とする。

3 前項の規定によっても決定しないときは、第5条第4号以下の例による。

(顕座席以下の着座順序)

第4条 顕座席から列座席までの各席ごとに着座する者の順序は、法要席次着座対配表(別表)に定めるところに従い、僧班、学階、普通褒賞等級、名誉侍真、名誉知堂または宗務員等級のいずれかのうちで、本人の有する対配席の最上位の席に着座する。

(顕座席以下の着座順序の通則)

第5条 第2条及び第4条の規定によって、着座席が同じときは、次の各号の定めるところによる。

 僧班に列せられた者を先とする。

 僧班に列せられた者のうちでは、本人の所属する寺院の寺班が上位の者を先とする。

 前2号の規定によっても決定しない僧班に列せられた者及び学階有階者、普通褒賞等級授賞者、名誉侍真、名誉知堂並びに宗務員等級保持者のうちでは、それぞれの授与年月日または補任年月日の早い者を先とする。ただし、名誉侍真で、名誉侍真補任に先立って侍真または守真の職役にあった者に限り、侍真または守真補任の年月日をもって、本文規定の年月日にかえる。名誉知堂についても、また、同様とする。

 前号の規定によっても決定しないときは、巡讃を許可された者を先とする。

 前各号の規定によっても、なお、決定しないときは、生年月日の早い者を先とする。

(最終決定)

第6条 前条の規定によっても、なお決定しないときは、会行事又は法要を差配する者の決するところによる。

(法要席次の順守等)

第7条 法要に出仕する僧侶は、常にこの宗則の規定による法要席次を順守し、かつ、正規の衣体を着用するものとする。

2 前項の規定にかかわらず、正規の衣体を着用しないで出仕した者の法要席次は、前各条の規定によって着座した者の後に、第5条及び第6条の規定によって、着座する。

(特例)

第8条 宗派の役職にある者が、宗門の行う法要に出仕する場合の席次は、別に定める。

(適用除外)

第9条 本山、直轄寺院又は直属寺院の日次勤行に出仕する者及び調声その他法要の役配にあたる者については、この宗則の規定を適用しないことができる。

1 この宗則は、昭和46年4月1日から施行する。

3 前項の規定にかかわらず、昭和46年6月30日までは、なお、旧規程によることができる。

(昭和47.3.23―宗則7号)

この宗則は、昭和47年4月1日から施行する。

(昭和50.3.6―宗則2号)

この宗則は、昭和50年4月1日から施行する。

(平成24.2.10―宗則48号)

この宗則は、平成24年4月1日から施行する。

別表

■法要席次着座席対配表■

着座席

僧班に列せられた者

学階有階者

普通褒賞等級授賞者

名誉侍真及び名誉知堂

宗務員等級保持者

顕座席

第1席

顕座1席

勧学(本講済・改悔批判与奪者)

優特1級

 

特授1等

第2席

顕座2席

 

優特2級

 

 

第3席

顕座3席

 

優特3級

 

 

第4席

顕座4席

勧学で5年以上の者

優特4級

 

 

第5席

顕座5席

 

優特5級

 

特授2等で10年以上の者

第6席

顕座6席

 

優特6級

 

 

第7席

顕座7席

 

優特7級

名誉侍真で15年以上の特別法務員資格試験合格者

 

親座席

第1席

親座1席

勧学で5年未満の者

甲特1級

特授2等で10年未満の者

第2席

親座2席

 

甲特2級

 

第3席

親座3席

司教で20年以上の者

甲特3級

 

 

第4席

親座4席

 

甲特4級

名誉侍真で15年以上の者

特授3等で10年以上の者

第5席

親座5席

 

甲特5級

名誉侍真で15年未満の特別法務員資格試験合格者

 

第6席

親座6席

 

甲特6級

 

第7席

親座7席

司教で10年以上の者

甲特7級

特授3等で10年未満の者

直座席

第1席

直座1席

 

特等1級

名誉侍真で15年未満の者

 

第2席

直座2席

司教で10年未満の者

特等2級

 

 

第3席

直座3席

 

特等3級

名誉知堂で15年以上の者

親授1等で10年以上の者

第4席

直座4席

 

特等4級

 

 

第5席

直座5席

輔教で15年以上の者

特等5級

 

 

第6席

直座6席

 

特等6級

名誉知堂で15年未満の者

親授1等で10年未満の者

第7席

直座7席

 

特等7級

 

 

特座席

第1席

特座1席

輔教で7年以上の者

1等1級

 

親授2等

第2席

特座2席

 

1等2級

 

 

第3席

特座3席

 

1等3級

 

親授3等

第4席

特座4席

輔教で7年未満の者

1等4級

 

 

第5席

特座5席

 

1等5級

 

親授4等

第6席

特座6席

 

1等6級

 

 

第7席

特座7席

助教で10年以上の者

1等7級

 

禀授1等

正座席

第1席

正座1席

 

2等1級

 

 

第2席

正座2席

 

2等2級

 

禀授2等

第3席

正座3席

 

2等3級

 

 

第4席

正座4席

助教で5年以上の者

2等4級

 

禀授3等

第5席

正座5席

 

2等5級

 

 

第6席

正座6席

 

2等6級

 

禀授4等

第7席

正座7席

 

2等7級

 

 

上座席

第1席

上座1席

助教で5年未満の者

3等1級

 

禀授5等

第2席

上座2席

 

3等2級

 

例授1等

第3席

上座3席

 

3等3級

 

 

第4席

上座4席

得業

3等4級

 

例授2等

第5席

上座5席

 

3等5級

 

 

第6席

上座6席

 

3等6級

 

例授3等

第7席

上座7席

 

3等7級

 

 

本座席

第1席

本座1席

 

4等1級

 

 

第2席

本座2席

 

4等2級

 

 

第3席

本座3席

 

4等3級

 

 

第4席

本座4席

 

4等4級

 

 

第5席

本座5席

 

4等5級

 

 

第6席

本座6席

 

4等6級

 

 

第7席

本座7席

 

4等7級

 

 

列座席

第1席

列座1席

 

5等1級

 

 

第2席

列座2席

 

5等2級

 

 

第3席

列座3席

 

5等3級

 

 

第4席

列座4席

 

5等4級

 

 

第5席

列座5席

 

5等5級

 

 

第6席

列座6席

 

5等6級

 

 

第7席

列座7席

 

5等7級

 

 

法要席次規程

昭和46年3月16日 宗則第1号

(平成24年4月1日施行)