利益
「利益」――あなたはこの字を何と読みますか。 「リエキ」と読む場合は、経済的な利得。もうけ、得を意味します。 「リヤク」と読めば、神仏の力によって授かる幸福のことで、いわゆる「ご利益」です。 『仏教語源散歩』に面白い話が載っていました。 「A君は就職試験の合格を祈った。残念ながらめざす会社は不合格で、やむなく第二志望の会社に入社する。ご利益はなかった。しかし、A君はその会社で実力を発揮し、充実した生活を送った」 「B氏はギャンブルの勝利を祈る。その結果、大勝して大金を手中にした。ご利益はあった。しかしそのため、勤労意欲を失い、酒におぼれて健康を害し、悲惨な生活を送った」 いったい、ご利益とは何でしょうかね。 ほんとうの利益を『現世利益和讃(げんぜりやくわさん)』はいいます。 南無阿弥陀仏(なもあみだぶつ)をとなふれば 十方無量(じっぽうむりょう)の諸仏は 百重千重圍繞(ひゃくじゅうせんじゅういにょう)して よろこびまもりたまふなり