最新ニュース

首相が靖国神社に参拝することなく戦没者への追悼と平和への決意を表明することを求める要請

トピックス2001.08.13

2001年8月13日

内閣総理大臣
小泉 純一郎 様

浄土真宗本願寺派
総長 武野 以徳

首相が靖国神社に参拝することなく戦没者への追悼と
平和への決意を表明することを求める要請

本日(8月13日)、小泉首相が靖国神社に参拝されたとの報に接しました。いかなる理由で参拝されたとしても、首相の参拝は、信教の自由を保障した私たちの憲法に反する行為であり、私たちの平和への願いを踏みにじるものとして到底許されるものではありません。

今、求められていることは、誰もが戦争の加害者・被害者を越えて犠牲者の死を悼み、平和への決意を新たにすることです。そのためには、誰もが、宗教・思想・信条を越えて、自由に追悼と決意のために立ち寄ることができる国立の施設の設立と整備が必要です。首相は、このような施設を早急に設立し、平和への願いと決意のもとその施設に赴くべきであります。

ご承知の通り、そもそも靖国神社は、軍国主義を推進する政府のもとで、戦争に携わり亡くなられた方を英霊としてまつりあげるため、政治的に創設されたものであります。

その靖国神社に参拝するということは、戦争を美化する卑劣な人権侵害であり、いのちの尊厳を全く無視する戦争という大きな過ちを、肯定し正当化するものであると、私たちは考えます。

振り返りますと私たちの教団は、宗祖親鸞聖人の教えに背き、仏法の名のもと、戦争を肯定し、積極的に戦争推進に荷担し、戦死者の追悼という形での戦意高揚だけでなく、仏具や兵器の献納など、教団挙げて戦時体制に邁進してきたという過ちを犯してきた歴史をもっています。今、私たちは改めてそのことを深く懺悔すると共に、重ねて「非戦・平和」の仏の願いに生きることを決意するものであります。

さて、私たちの教団は、先の決意のもと、1981(昭和56)年以来毎年9月18日に、千鳥ヶ淵戦没者墓苑で全戦没者追悼法要をお勤めしています。この千鳥ヶ淵戦没者墓苑は、先の戦争で命を失われたすべての人びとの死を悼み、平和への思いを新たにするという国民の願いによって設けられました。この墓苑で勤修する法要は、戦争という痛ましい歴史を振り返り、戦争の犠牲となられたすべての人びとに思いをよせ、再び戦争への道を歩まないということを教団内外に示す法要です。

いのちと人間の尊厳を訴え、一人ひとりが大切にされる御同朋の社会の実現をめざして、非戦・平和の真の実現を強く願う私たちは、首相の今回の参拝を、見過ごすわけにはまいりません。

恒久平和の願いが込められた憲法を採択している私たち国民を代表し、その憲法を最も遵守すべき立場にある首相の今回の靖国神社参拝に対して、私たちは、改めて強く抗議すると共に、全ての国民が、宗教・思想・信条を越えて、平和への決意を新たにすることができる施設において、首相が公式に自らの平和への決意を明らかにされることを要請いたします。

以 上