首相の靖国神社参拝に対する抗議
トピックス2005.10.17
本日(10月17日)、小泉首相が靖国神社に参拝されたことに対し、浄土真宗本願寺派として、下記の抗議文を、同日、小泉首相宛送付いたしました。
2005(平成17)年10月17日
内閣総理大臣
小泉 純一郎 様
浄土真宗本願寺派
総長 不二川 公勝
首相の靖国神社参拝に対する抗議
本日、小泉首相が靖国神社に参拝されたことに対し、浄土真宗本願寺派として、強く抗議いたします。
私たちは、首相の靖国神社への参拝について、一貫して反対してきました。それは、政治による宗教の利用をふせぎ、いかなる宗教への信仰も国によって強制されない社会を実現するためです。
私たちの教団においても、かつてアジア諸国への侵略を聖戦とし戦死者を英霊とたたえることで、戦争を肯定する思想を取り入れ、結果として戦争に加担してきました。その過去の過ちを慚愧し、あらためて、浄土真宗の教えの上からも、「非戦・平和」の願いに生きることを決意し、今日まで、一人ひとりのいのちの尊厳が大切にされる社会の実現をめざして取り組んでまいりました。
恒久平和を願い、「信教の自由」「政教分離の原則」を遵守する立場にある貴職の今回の靖国神社への参拝について、私たちは宗教者として、強く抗議すると共に、今後は靖国神社参拝を中止されるよう強く求めます。
以 上