最新ニュース

【中央仏教学院】第37回真宗講座・真宗講座アーカイブのご案内

トピックス2025.05.08

中央仏教学院では、仏教・真宗の学習のため「真宗講座」をオンラインで開催しております。
この度は、2025(令和7)年度「第37回真宗講座」と、過去3年分の動画を視聴可能な「真宗講座アーカイブ」についてお知らせいたします。
是非とも皆さまの生涯学習にお役立てください。

◇第37回真宗講座◇

002405_2501.jpg

2025(令和7)年度は以下のテーマで開催します。


①「浄土三部経」を読む ―『観無量寿経(続講)』・『阿弥陀経』―
 北塔 光昇 先生(本願寺派勧学・中央仏教学院講師)

②『歎異抄』を読む ―異義篇―
 川添 泰信 先生(本願寺派司教・龍谷大学名誉教授)


・(1)(2)のテーマに沿った動画を、原則毎月1日にオンライン上(YouTube)で限定公開します。(全12回)


※詳細→中央仏教学院ホームページ https://x.gd/SmMhZ


◇真宗講座アーカイブ◇

002405_2502.png

過去に開催された真宗講座(第34~36回)の動画を公開しています。


(1)北塔 光昇 先生(本願寺派勧学・中央仏教学院講師)
 第34回「浄土三部経を読む」 ―『無量寿経』巻上―
 第35回「浄土三部経を読む」 ―『無量寿経』巻下―
 第36回「浄土三部経を読む」 ―『観無量寿経』―

(2)川添 泰信 先生(本願寺派司教・龍谷大学名誉教授)
 第34回「正信念仏偈を読む」 ―依経段―
 第35回「正信念仏偈を読む」 ―依釈段―
 第36回『歎異抄』を読む ―序・師訓篇―

・(1)(2)の講師による各回全12回(30分×24動画)、総数144本の動画を視聴可能です。
・全動画をオンライン上(YouTube)で一挙に限定公開しています。

※詳細→中央仏教学院ホームページ https://x.gd/yG8ld

◇申し込みについて◇


◆開催期間
①第37回真宗講座 ②真宗講座アーカイブともに、
2025年4月1日~2026年3月31日
※期間中、公開済みの動画を何度でもご視聴いただけます。



◆受講料 
①第37回真宗講座 10,000円
②真宗講座アーカイブ 10,000円



◆お申し込み方法
上記①と②は、それぞれの申し込みフォームより個別にお申し込みの上、受講料を下記口座にお振り込みください。

①第37回真宗講座のお申し込みはこちら
https://x.gd/6QLNX
②真宗講座アーカイブのお申し込みはこちら
https://x.gd/xVVeE

〔1〕ゆうちょ銀行からお振り込みの場合
お振込先:ゆうちょ銀行 口座番号:01090-9-11361
加入者名:中央仏教学院真宗入門講座

※通信欄について
①第37回真宗講座にお申し込みの場合→「真宗講座」
②真宗講座アーカイブにお申し込みの場合→「真宗講座アーカイブ」
とご記入ください。

〔2〕ゆうちょ銀行以外からお振り込みの場合
銀行名:ゆうちょ銀行 金融機関コード:9900
店番:109 預金種目:当座
店名:一〇九店(イチゼロキユウ店) 口座番号:0011361

◆お申し込み締め切り日
①第37回真宗講座...開催期間中、いつでもお申し込み可能
②真宗講座アーカイブ...2026(令和8)年2月28日



◆注意点
視聴環境(パソコン等視聴機器やインターネット環境)はご自身でご用意ください。







【お問い合わせ先】中央仏教学院 講座係
 メール chubutsu1401@gmail.com  電話 075-841-1401
 ホームページ https://www.chubutsu.jp/