最新ニュース

2024年度 門徒推進員中央教修について

イベント・お知らせ2024.02.16

自他共に心豊かに生きることのできる「御同朋の社会」の実現をめざし、「念仏者の生き方」をもととして、門徒・僧侶ともに宗門の「御同朋の社会をめざす運動」(実践運動)にとりくむ強力な推進者を養成するための「門徒推進員中央教修」を下記の通り開催いたします。

1.開催期日

000268-2024_00.png

(1) リモート開催3日間、本願寺開催の1泊2日教修

■第287回
 リモート開催 2024(令和6)年 9月14日(土)13時~16日(月)13時頃
 1泊2日教修  2024(令和6)年10月12日(土)9時30分~13日(日)13時頃

※パソコン・タブレットを利用したリモート開催の教修を受講し、後日本願寺開催の1泊2日教修を受講してください。
※パソコン・タブレット以外の機器(スマートフォン等)を使用しての受講を希望される場合は、事前に門信徒教化部までご連絡ください。

(2) 本願寺開催4日間(3泊4日)

■第285回
 2024(令和6)年 5月16日(木)12時30分~19日(日)13時頃
■第286回
 2024(令和6)年 7月19日(金)12時30分~22日(月)13時頃
■第288回
 2024(令和6)年11月 1日(金)12時30分~ 4日(月)13時頃

予備日
本願寺開催については、インフルエンザ及び新型コロナウイルス感染症のまん延状況に鑑み、延期する場合もあります。下記期間を予備日として設定し、いずれかの期日にて開催いたしますので、あわせてご予定ください。やむを得ず開催を延期とする場合には、門信徒教化部よりお申し込みの方がたに連絡いたします。
①2025(令和7)年1月24日(金)~27日(月)
②2025(令和7)年2月 7日(金)~10日(月)

2.会 場

・リモート開催受講の場合

自宅等のインターネット環境が整った場所から受講ください。
環境が整えられない場合は、所属寺住職及び教務所事務担当者に相談のうえ、組内寺院・教区教務所・沖縄県宗務事務所等から受講ください。

・ 本願寺開催受講の場合

聞法会館
 〒600-8357 京都市下京区堀川通花屋町上ル柿本町600-1
 TEL:075-342-1122(代)

3.対 象 者

所定の「連研」を修了した門徒
※僧侶・寺族、並びに中央教修の修了者は除く。

4.募集人員

(1) リモート開催3日間と本願寺開催1泊2日教修

20名(最低催行人数5名)

(2) 本願寺開催4日間・3泊4日教修

1開催につき40名(最低催行人数20名)

※第1希望に受講いただけない場合がありますので、受講申込書には第2希望もご記入ください。

5.申込方法

下記ダウンロード一覧より
 ①門徒推進員中央教修受講申込書
 ②門徒推進員名簿登録申請書
 ③門徒推進員中央教修事前アンケート
 ④健康状態チェックシート
(いずれもPDF形式)を開き、プリントアウトのうえ必要事項を記入し、所属寺院住職の同意、組長の奥印(他組において修了の場合は、修了組組長の奥印も含む)、教務所長の進達を経て、門信徒教化部宛お申し込みください。

※「⑤交通費明細書」に関しては往復交通費が50,000 円を超える方のみ記入し、提出してください。(50,000 円を超えた超過分のみ宗派が負担いたします。)

※「⑥帰敬式受式願(内願用)」に関しましては、帰敬式を受式されていない方で、法名の内願を希望される方のみ提出してください。
法名の内願を希望される方は、受式していただく2ヵ月前までに所属寺院住職からの申請が必要です。なお、申請書中の受式日につきましては、門信徒教化部が記載いたしますため、空白で提出してください。

※申請書は、①~⑤を全て揃えて(⑤は対象者のみ)、まとめてご提出いただきますようお願いいたします。

6.申込期間

基本的に各開催の1ヵ月前をもって、受付を締め切ります。

※定員に達した場合には、締め切り日以前に受付を締め切ります。

7.経 費

(1) 教修費 受講者負担

【リモート開催3日間と本願寺開催の1泊2日教修】

20,000円
(食費・宿泊費を含みます。本願寺開催1泊2日教修の受付時に徴収いたします。)

【本願寺開催4日間・3泊4日教修】

35,000円
(食費・宿泊費を含みます。教修初日の受付時に徴収いたします。)

※教材費(8.使用教材参照)は含まれていません。


(2) 交通費 受講者負担

往復交通費が50,000円を超える場合は、超過分のみ宗派が負担いたします。


(3) 帰敬式

帰敬式を受式されていない方で、リモート開催3日間と本願寺開催1泊2日教修に受講の方は本願寺で受講の初日に、本願寺開催4日間・3泊4日教修に受講の方は受講の2日目の晨朝後に、必ず受式していただきます。(冥加金10,000円)

法名の内願を希望される方は、受式していただく2ヵ月前までに所属寺院住職からの申請が必要です。また内願にあたっては、帰敬式受式冥加金の10,000円とは別に内願懇志として10,000円以上をお納めいただきます。詳細については、本願寺参拝教化部(帰敬式係)までお尋ねください。

※帰敬式受式冥加金(内願申請含む)につきましては、上記教修費と同様リモート開催を受講の方は、1泊2日教修受講の受付時に、本願寺開催を受講の方は、教修受付時にお納めいただきます。

8.使用教材

(1) リモート開催3日間と本願寺開催の1泊2日教修

『浄土真宗聖典(註釈版)』5,720円
(初版・第二版・分冊本<7,700円>いずれでも可)

『浄土真宗聖典-勤行集-』990円
(『浄土真宗本願寺派 日常勤行聖典』(大)440円または(小)275円でも可)

『伝灯奉告法要ご親教「念仏者の生き方」に学ぶ』220円

『「私たちのちかい」の味わい』110円

ご親教「浄土真宗のみ教え」をいただく220円

『仏教讃歌-歌集-』1,100円(2013年9月1日以降に発刊のもの)

(2) 本願寺開催4日間・3泊4日教修

上記に加えて、
『宗祖讃仰作法-参拝用-』220円

※価格は、税込価格です。(2024年2月現在)

※使用教材は必ずご持参ください。お持ちでない場合は本願寺出版社にてご購入いただけます。

9.持 参 品

(1) リモート開催

パソコン・タブレット等のリモート接続機器・門徒式章・念珠・筆記用具
普段着で門徒式章を着用のうえ、念珠をお持ちください。

(2) 本願寺開催

上記に加え、常備薬・印鑑(交通費補助申請者のみ)・健康保険証・サンダル・その他必要と思われるもの

※聞法会館(宿泊部屋)には、浴衣・シャンプー・石鹸・ドライヤー・タオルが備え付けられています。アメニティ(歯ブラシ・ヘアブラシ・カミソリ)はフロントにて希望者へ配布しております。

10.そ の 他

(1)申込書類を門信徒教化部が受理次第、所属寺院及び申込者本人宛に「受理通知」を送付します。

(2)教修中の基本日程等、詳細については追ってお知らせいたします。

(3)ご事情により受講を取り止められる場合は、速やかに所属寺院住職を通して門信徒教化部までご連絡ください。
その他、教修に関するお問い合わせにつきましても下記門信徒教化部、または所属教区教務所までお尋ねください。

(4)インフルエンザ及び新型コロナウイルス感染症対策につきましては、十分配慮のうえ開催いたします。

ダウンロード

・門徒推進員中央教修受講提出書類
①受講申込書(PDF)
②名簿登録申請書(PDF)
③事前アンケート(PDF)
④健康状態チェックシート(PDF)
⑤交通費明細書(PDF)
┃※往復交通費が5万円を超える方のみ記入してください。
┃※5万円を超えた超過分を宗派より支給いたします。
⑥帰敬式受式願(内願用)(PDF)
 ※帰敬式を受式されていない方で、法名の内願を希望される方のみ提出してください。

2024年度 門徒推進員中央教修 開催要項(PDF)

・2024年度 門徒推進員中央教修 基本日程
 中央教修4日間基本日程(PDF)
 リモート開催3日間基本日程(PDF)
 本願寺開催1泊2日基本日程(PDF)

本願寺開催の中央教修は、別添の基本日程の通り、早朝から夜間に及ぶ過密な日程にて開催しています。各法座の合間等に休憩の時間を設けていますが、体調には十分にご留意のうえ受講してください。
また、急激な気温変化や空調により体調に支障をきたす場合があります。十分な対策をもって受講ください。

お問い合わせ

門信徒教化部
 〒600-8501 京都市下京区堀川通花屋町下る
        浄土真宗本願寺派宗務所
TEL:075-371-5181(代表)