「平和フォーラム」開催のお知らせ

2025年、日本は戦後80年を迎えます。私たち浄土真宗本願寺派には、戦前、無批判に国策に従い、戦争を仏教の名のもとで正当化し、積極的に加担した歴史があり、その反省から戦後、「平和」に向けたさまざまな取り組みを行ってきました。 このたびの「平和フォーラム」では、平和な世の中を未来に開いていくために、仏教・浄土真宗はどのような可能性を有しているのか、真の「平和」に向けた道筋を考えていきます。 皆さまのご来場をお待ちしております。
テーマ |
仏教の可能性を未来に開く~戦後80年、「平和」創造に向けて~ |
日時 |
2025年4月14日(月) 〈第1部〉11:15~13:00 鼎談 〈第2部〉15:30~17:40 映画上映 ※14:00~ 常例布教(総会所) |
会場 |
聞法会館 3階 多目的ホール (申込不要・入場無料) |
内容 |
〈第1部〉鼎談 仏教や浄土真宗の教えは「平和」のために、何ができるのか。宗教と社会の関係や、親鸞聖人の「いのち」の捉え方を改めて見つめ直し、仏教の可能性について考えます。 鼎談者 釈徹宗(相愛学園学園長、浄土真宗本願寺派如来寺住職) 赤松徹眞(本願寺史料研究所長) 寺本知正(浄土真宗本願寺派総合研究所副所長) 〈第2部〉映画上映『ドキュメンタリー沖縄戦~知られざる悲しみの記憶~』(浄土真宗本願寺派製作) 日本で唯一、地上戦が行われた沖縄。体験者の証言と専門家の解説、米軍が撮影した記録映像を駆使し、その歴史を克明に描くドキュメンタリーを上映します。 この機会にぜひご覧ください。 ※第1部は、浄土真宗本願寺派公式YouTubeチャンネルにてライブ配信いたします https://youtube.com/channel/UCDkZqZl8W5KAr2wGtym5TWA?si=vr0wm8ELymgqJsvf |
主催 |
浄土真宗本願寺派(西本願寺) |
お問合せ先
浄土真宗本願寺派総合研究所
TEL:075-371-5181(代表)