地域での活動レポート

大阪教区天野北組明教寺 「明教寺 報恩講コンサート」

近畿2017/04/09
  • 寺院活動

◆20th Anniversary Concert

 大阪府羽曳野市にある明教寺(不死川 浄住職)では毎年報恩講の記念行事として『明教寺報恩講コンサート』を開催しています。
 1996(平成8)年に第1回を開催して、以来20年。例年は明教寺の本堂で行っていますが、10周年の記念コンサートは本町にある御堂会館、そして20周年の記念コンサートは天王寺にあるクレオ大阪中央を会場に、約1,200人もの方が『仏教と音楽』の世界に酔いしれました。

◆Music journey-音楽の旅-

 2016(平成28)年5月15日に開催された20周年記念コンサートでは、ご本尊として舞台に真宗大谷派難波別院(南御堂)から借用した法輪を掲げました。そしてコンサートの開始には、本堂での法要と同じように明教寺から運んだ喚鐘を打ち鳴らしました。
 このコンサートは、第1部・仏教讃歌、第2部・音楽の旅、第3部・ジャズの世界の3部構成で、出演したアーティストは総勢28名にもなります。
 明教寺のご門徒で演歌歌手として全国で活躍する浅田あつこさんもアーティストとして参加し、仏教讃歌を歌唱します。いつもはお寺で仏さまのお話を聴く側の浅田さんも、この日は伝える側となって素晴らしい歌声を届けてくださいました。
 20周年記念コンサ―トは、一度にたくさんのジャンルやアーティストの音楽を楽しむことができる非常に贅沢な内容となりました。

◆Trigger-きっかけ-

 不死川住職は自身が大の音楽好きです。色々な楽器の演奏が得意ですが、その中でも南米ペルー、ボリビアなどが発祥の縦笛(気鳴管楽器)ケーナの演奏はプロも顔負けの腕前です。多くのアーティストと知り合う機会が多い不死川住職は、音楽を通して、少しでも多くの人がお寺へお参りするきっかけになれば、阿弥陀さまとのご縁になれば、そんな想いから報恩講コンサートを始めました。

◆from now on-これから-

 コンサートは大変好評で、年々参加者が増え、本堂で開催の際にはすぐに満堂になってしまいます。
 2017(平成29)年は、11月19日(日)午後7時から明教寺本堂において『第22回明教寺報恩講コンサート』を開催予定しており、すでに大勢の方が心待ちにしています。
 普段なかなか仏縁がない人にも、音楽を通し阿弥陀さまのみ教えを聴いてもらう良いご縁となっているコンサート。「音楽がお寺への第一歩となる素晴らしいきっかけとなってもらえれば嬉しい」と、不死川住職は笑顔で話します。

jissen_170503_02.png

20周年記念コンサートinクレオ大阪中央

jissen_170503_03.png

報恩講コンサートin明教寺本堂