親鸞聖人750回大遠忌法要は無事円成いたしました。多くの方々のご参拝、誠にありがとうございました。
ご消息

開催中の行事


法要のご案内

イベント情報

映像・音楽配信

安穏灯火リレー

親鸞聖人750回大遠忌記念事業「安穏灯火リレー」


親鸞聖人750回大遠忌記念事業「安穏灯火リレー」

本願寺では、50年毎の節目にあたる、宗祖(しゅうそ)親鸞聖人(しんらんしょうにん)の年忌法要を「大遠忌(だいおんき)」と称して、大切にお勤めいたしており、このたび2011(平成23)年4月から2012(平成24)年1月まで親鸞聖人750回大遠忌法要をお勤めしております。
その大遠忌法要をお迎えするにあたり、去る2010(平成22)年9月16日から同年10月8日にかけて、親鸞聖人750回大遠忌記念事業「安穏灯火リレー」を実施いたしました。
記念事業「安穏灯火リレー」は、私たちの心のふるさとであり宗門の要である本願寺御影堂(ごえいどう)の灯火(常灯明(じょうとうみょう))の分灯を「安穏灯火」として全国(全教区)を巡回することで、宗門内の一体感を高め、ご法要への思いを深めていただくこと、さらには、一般の方にも50年に一度の大遠忌法要を知っていただき、大遠忌スローガン「世のなか 安穏なれ」の宗門の願いを社会に発信することを目的とした事業でありました。
9月16日に本願寺を出発し、大谷本廟から、全国に向けて「北コース」「南コース」に分かれてそれぞれ「安穏灯火」を各都市(教区)に分灯、巡回し、10月8日に本願寺に戻りました。
各都市(教区)においては、それぞれに創意工夫を凝らした行事が展開され、ご門徒はもちろんのこと、本事業をご縁とし、宗門関係学校の生徒をはじめとした若い世代の方々に多くのご参画をいただいたことは大変意義深いことでありました。
また、インターネットや各社新聞など、マスメディアに取り上げられたことで、安穏灯火リレーを通じ「親鸞聖人750回大遠忌法要」が全国に周知されました。

本願寺における常灯明

本願寺には、阿弥陀堂と御影堂との内陣の裏の廊下、「後堂」の一角に365日、24時間、消えることの無い灯火が、人に知られることなく点っています。
その名を「常灯明」と言います。
この灯火は、本願寺における全ての点火、点燭の原点であり、輪灯、サザエ、ロウソクは全てこの常灯明から分灯します。
ヒカリの働きは、仏説観無量寿経には、「光明遍照 十方世界 念仏衆生 摂取不捨」《一々の光明は、あまねく十方世界を照らし、 念仏の衆生を摂取して捨てたまわず。》(註釈版聖典102頁)と示され、親鸞聖人は「教行信証」の「総序」に「無碍の光明は無明の闇を破する恵日なり」 (註釈版聖典131頁)と示されています。
本願寺において点されるヒカリは、みほとけの働きを表わしているのです。
ほとけを照らしているのではなく、みほとけに照らされているわたしの姿を教えてくださるヒカリです。
午後四時の夕事勤行をもって一旦落とされる輪灯の火も、翌晨朝勤行の前には常灯明から分灯された火が、両堂の輪灯に点されて本願寺の一日が始まります。
常灯明は、御影堂においては高さ約85センチ、幅約55センチの金燈籠のなかに直径約22センチ、深さ約3.5センチの油皿に四本の灯芯に点されています。
歴代宗主から受け継がれたこの本願寺の灯火(法灯)を、あなたのところへお届けいたします。ひかりを仰ぎ、みほとけの心、宗祖の心をいただきましょう。

安穏号

車両はオリックスレンタカー京都駅前店よりリレー期間中、無償提供をいただきました。
安穏号正面から 安穏号側面から
安穏号後ろから 安穏号側面から

行程表

「詳細を見る」をクリックすると、PDFでチラシを見ることができます。
PDF(Adobe Portable Document Format)形式のファイルをご覧になるには、Adobe Reader(アドビ・リーダー)が必要です。 Adobe ReaderはAdobeのサイトより無償でダウンロードできます。
9月16日(木) 本願寺御影堂出発~大谷本廟~各教区へ
 
  北コース 南コース
9月18日(土) 千鳥ヶ淵全戦没者追悼法要
9月20日(月) 北海道教区
お問い合わせ:011-611-9623
沖縄宗務特別区
お問い合わせ:098-860-7009
鹿児島教区① 詳細を見る(PDF:777k)
お問い合わせ:099-222-0051
9月21日(火) 東北教区
お問い合わせ:022-265-7366
鹿児島教区②
お問い合わせ:099-222-0051
9月22日(水) 宮崎教区
お問い合わせ:0985-22-8022
9月23日(木) 国府教区
お問い合わせ:025-543-2742
大分教区
お問い合わせ:0977-22-0146
9月24日(金) 新潟教区 詳細を見る(PDF:131k)
お問い合わせ:0258-72-2120
熊本教区
お問い合わせ:096-343-8283
9月25日(土) 長野教区
お問い合わせ:026-232-2621
長崎教区 詳細を見る(PDF:100k)
お問い合わせ:0957-22-3011
9月26日(日) 東京教区
お問い合わせ:03-3541-1666
佐賀教区
お問い合わせ:0952-23-7017
9月27日(月) 富山教区
お問い合わせ:076-421-6672
福岡教区 詳細を見る(PDF:809k)
お問い合わせ:092-771-9081
9月28日(火) 高岡教区
お問い合わせ:0766-22-0887
北豊教区
お問い合わせ:093-381-0790
9月29日(水) 石川教区
お問い合わせ:076-221-0429
山口教区
お問い合わせ:083-973-4111
9月30日(木) 福井教区
お問い合わせ:0776-23-2507
安芸教区 詳細を見る(PDF:176k)
お問い合わせ:082-231-9052
10月1日(金) 東海教区 詳細を見る(PDF:265k)
お問い合わせ:052-321-0028
山陰教区
お問い合わせ:0852-21-4747
10月2日(土) 備後教区 詳細を見る(PDF:233k)
お問い合わせ:084-924-5759
四州教区
お問い合わせ:0877-22-3016
10月3日(日) 岐阜教区 詳細を見る(PDF:78k)
お問い合わせ:058-262-0231
10月4日(月) 滋賀教区
お問い合わせ:0748-33-4256
10月5日(火) 京都教区
お問い合わせ:075-371-6981
兵庫教区
お問い合わせ:078-341-5949
10月6日(水) 奈良教区
お問い合わせ:0742-44-5878
10月7日(木) 和歌山教区
お問い合わせ:073-422-4677
10月8日(金) 大阪教区
お問い合わせ:06-6261-6796
 
10月8日(金) 各教区~本願寺御影堂到着