2025年度 「教師教修」について
「教師規程」(平成31年宗則第2号)の発布にともない、2021年(令和3)年4月1日より教師の授与を希望される場合は、事前に『教師教修出願資格試験講習会の受講』及び『教師教修出願資格試験の受験』を経て「教師教修」を修了しなければなりません。
詳しくは下記ページをご確認お願いします。
教師教修出願資格試験講習会・試験日程
日程
教師教修
日程
■必要書籍
教師教修の際に必要となる書籍を本願寺出版社にて販売していますので事前にご用意ください。
詳しくは下記ページをご覧ください。
必要書籍|本願寺出版社ホームページ ( https://hongwanji-shuppan.com/prdct_list.html?category_code=3&sort=original_text6&order=desc )
■「得度習礼所・教師教修所におけるインフルエンザ及び新型コロナウイルス感染症感染予防ガイドライン」一部並びに得度習礼・教師教修における定員の変更について
得度習礼所・教師教修所では、「得度習礼所・教師教修所におけるインフルエンザ及び新型コロナウイルス感染症感染予防ガイドライン」を策定し、ガイドラインに則り得度習礼所・教師教修所における各種研修得度習礼・教師教修・得度講習会を実施いたしておりますが、この度、上記ガイドラインの一部を変更いたしました。
つきましては、ガイドラインの一部変更に伴い、得度習礼・教師教修における定員が70名から100名へと変更となりましたので、出願を希望される場合は各教区教務所(沖縄県宗務事務所含む)に受付状況を確認のうえ、出願してください。
なお、定員100名に達した場合は、受付を締め切らせていただきますので予めご了承ください。
また、ガイドラインにつきましては、下記PDFよりご確認ください。
「得度習礼所・教師教修所におけるインフルエンザ及び新型コロナウイルス感染症感染予防ガイドライン」について【PDF】
■各種願記 (案内)について
各種願記 (案内)につきましては、各教区教務所・沖縄県宗務事務所に備え付けられておりますので、ご希望の方は各教区教務所・沖縄県宗務事務所よりお取り寄せください。
お問い合わせ先
伝道部
〒600-8501 京都市下京区堀川通花屋町下る浄土真宗本願寺派宗務所内
TEL:075-371-5181(代)