親鸞聖人750回大遠忌法要は無事円成いたしました。多くの方々のご参拝、誠にありがとうございました。
大遠忌法要のPR(広報活動)

大遠忌法要のPR



法要のご案内

イベント情報

映像・音楽配信

安穏灯火リレー

宗報|親鸞聖人750回大遠忌

浄土真宗本願寺派の機関誌『宗報』(毎月16日発行)に、親鸞聖人750回大遠忌法要に向けて特集記事を掲載いたしました。
2005(平成17)年度は「親鸞聖人750回大遠忌についての消息をいただいて」と、 また2006(平成18)年度から2010(平成22)年度は「親鸞聖人750回大遠忌法要に向けて」と題して、識者の方々にそれぞれ執筆いただきました。
なお、『宗報』など刊行物の購読に関しては、本願寺出版社までお問い合わせください。
「宗報」特集記事の執筆者
特集記事を読まれる場合は、発刊号欄をクリックしてください。

PDF(Adobe Portable Document Format)形式のファイルを
ご覧になるには、Adobe Reader(アドビ・リーダー)が必要です。
Adobe ReaderはAdobeのサイトより無償でダウンロードできます。
  Get ADOBE READER



■2010(平成22)年度『宗報』
 
4月号 橘  正信(浄土真宗本願寺派総長) 「私たちの責務」
 
5月号 浅井 成海(本願寺教学伝道研究センター所長) 「京都自死・自殺相談センター」開設へ
 
6月号 安河内 好信(福岡教区 粕屋組 明覚寺 門徒) 「無財の七施」の心にて─大遠忌法要を迎えるにあたって─
 
7月号 松月 博宣(中央キッズサンガ推進委員) 「子どもの笑顔は、世のなかの安穏」―親鸞聖人750回大遠忌法要行事(少年行事)「子どものつどいIN本願寺」によせて―
 
8月号 中村 尚司(特定非営利活動法人JIPPO専務理事) 「JIPPO(十方)の願いと歩み」
 
9月号 北村 眞智子(仏教婦人会総連盟会長) 「第14回世界仏教婦人会大会を京都で」
 
10月号 赤松 徹真 『図録 親鸞聖人余芳』の刊行 ―親鸞聖人のご事績をしのぶ―
 
11・12月合併号 山下 義円 『今、布教使は何を望まれているか』
 
1月号 幸田 昌三 『仏教壮年会連盟の「綱領」に立って』
 
2月号 宮治 昭『龍谷ミュージアム開館にあたって』
 
3月号 普賢 晃壽『「無根の信」―仏心を頂く―』
 
■2009(平成21)年度『宗報』
 
4月号 浅井 成海(本願寺教学伝道研究センター所長)「開かれた教学伝道研究センター」
 
5月号 赤松 徹真(本願寺史料研究所長)「親鸞聖人七百五十回大遠忌をお迎えするにあたり」
 
6月号 北畠 晃融(中央仏教学院前院長)「教育の現場で育てられ」
 
7月号 若林 眞人(本願寺派布教使)「聖人はただ人にましまさず」
 
8月号 藤井 邦麿(本願寺派布教使)「宿縁を慶ぶ」
 
9月号 阿部 慶一(本廟局長)「大谷本廟親鸞聖人七百五十回大遠忌法要をお迎えするにあたり」
 
10月号 野 和夫(本願寺門前町活性化推進協議会 会長
株式会社 野薫玉堂 代表取締役)「活気ある門前町をめざして」
 
11・12月合併号 田中 教照(武蔵野女子学院長)
「科学は宗教の代わりにはならない」
 
1月号 田畑 正久(佐藤第二病院院長) 「老病死をご縁といただいて」
 
2月号 岡村 喜史(龍谷大学文学部准教授) 「御影堂の修復に思う」
 
3月号 成川 和行(親鸞聖人750回大遠忌法要事務所長) 「世のなか 安穏なれ」
 

■2008(平成20)年度『宗報』
 
4月号 豊原 大成(築地別院輪番・宗会議員) 「分担学習の提案」
 
5月号 山田 行雄 (勧学) 「御影堂をお念仏の声で」
 
6月号 石上 智康(宗会議員) 「生きていく、救われていく」
 
7月号 深川 倫雄(勧学)「大遠忌をお迎え申す」
 
8月号 西脇 修(宗会議員)「安穏」という言葉の厳しさ
 
9月号 霊山 勝海(勧学)「浄土で祖師にお会いして」
 
10月号 村永 行善(宗会議員)「“共生”実践の機縁として」
 
11・12月合併号 北畠 典生(勧学)「もったいない 有り難い」
 
1月号 今小路 覚真(会行事)「宗祖讃仰作法」ご制定にあたって
 
2月号 安井 大悟(龍谷大学付属平安中学校・高等学校)「人の育成」
 
3月号 満井 秀城(本願寺教学伝道研究所所長)「いま、教学に何がもとめられているか」
 

■2007(平成19)年度『宗報』
4月号
 
5月号 高田 慈昭(司教) 「大遠忌を迎えて」
 
6月号 紅楳 英顕(司教) 「御報恩のため」の念仏
-「世のなか安穏なれ」(大遠忌スローガン)の前提-
 
7月号 深川 宣暢(司教) 「大遠忌を迎えるいま考えておきたいこと」
 
8月号 相馬 一意(司教) 「聖人の人間観の再認識」
 
9月号 満井 秀城(司教) 「現代的意義」を問う視点」
 
10月号 宇野 惠教(司教) 「み教えの伝播について」
 
11.12月合併号 大田 利生(司教) 「親鸞聖人と伝道」
 
1月号 川添 泰信(司教) 「安穏の未来」
 
2月号 内藤昭文(司教) 「世のなか安穏なれ、仏法ひろまれ」
 
3月号 安藤 光慈(司教) 「無上の功徳 広大の利益」
 

■2006(平成18)年度『宗報』
4月号
 
5月号 梯 實圓(勧学) 『選択集』付属の意義
 
6月号 北塔 光昇(司教) 「世のなか安穏なれ」について
 
7月号
 
8月号 林 智康(司教) 「親鸞聖人に関する事典の刊行」
 
9月号 中西 智海(勧学) 
「親鸞聖人750回大遠忌についてのご消息」をいただいて
 
10月号 普賢 保之(司教) 「生死出づべき道」を求めて
 
11.12月合併号 徳永 一道(勧学) 「ヨーロッパの念仏者」
 
1月号
 
2月号 森田 眞円(司教) 「智愚の毒」
 

3月号

 

■2005(平成17)年度『宗報』
6月号 千葉 乘隆(本願寺史料研究所長)
 
7月号 千葉 乘隆(本願寺史料研究所長)
 
8月号 千葉 乘隆(本願寺史料研究所長)
 

9月号

普賢 晃壽(勧学寮頭)
 
10月号 普賢 晃壽(勧学寮頭)
 
11.12月合併号 普賢 晃壽(勧学寮頭)
 
1月号 上山 大峻(教学伝道研究センター所長)
 
掲載について
2005(平成17)年6月号『宗報』(発行所:本願寺出版社)以降に掲載の親鸞聖人750回大遠忌に関する特集記事をWeb化したものです。原則として原文のまま掲載しておりますが、閲覧・利用にあたっては、下記の点について十分ご留意ください。
○各ページ内容の全て及びその一部の無断転載を固く禁じます。
○筆者肩書き(役職名等)は掲載当時のものです。