
![]() |
定本となる仏教讃歌集の編纂について |
『宗報』2008(平成20)年5月号掲載 ―新たな始まり 親鸞聖人750回大遠忌宗門長期振興計画の現状―Vol.6 |
![]() |
『本願寺史』の改訂事業について |
『宗報』2008(平成20)年8月号掲載 ―新たな始まり 親鸞聖人750回大遠忌宗門長期振興計画の現状―Vol.9 |
![]() |
浄土真宗英語通信教育・開教使養成所について |
『宗報』2008(平成20)年9月号掲載 ―新たな始まり 親鸞聖人750回大遠忌宗門長期振興計画の現状―Vol.10 |
![]() |
教学シンポジウム |
『宗報』2008(平成20)年10月号掲載 ―新たな始まり 親鸞聖人750回大遠忌宗門長期振興計画の現状―Vol.11 |
![]() |
『安穏 -京都からのメッセージ-』について |
『宗報』2009(平成21)年5月号掲載 ―新たな始まり 親鸞聖人750回大遠忌宗門長期振興計画の現状―Vol.17 |
![]() |
『拝読 浄土真宗のみ教え』の刊行にあたって |
『宗報』2009(平成21)年6月号掲載 ―新たな始まり 親鸞聖人750回大遠忌宗門長期振興計画の現状―Vol.18 |
![]() |
『浄土真宗聖典全書』の編纂について |
『宗報』2009(平成21)年7月号掲載 ―新たな始まり 親鸞聖人750回大遠忌宗門長期振興計画の現状―Vol.19 |
![]() |
時代に即応した法要の創設─『宗祖讃仰作法 第三種』の音楽面を中心に |
『宗報』2009(平成21)年9月号掲載 ―新たな始まり 親鸞聖人750回大遠忌宗門長期振興計画の現状―Vol.21 |
![]() |
教学シンポジウム(2) |
『宗報』2009(平成21)年10月号掲載 ―新たな始まり 親鸞聖人750回大遠忌宗門長期振興計画の現状―Vol.22 |
![]() |
「念仏者の生活実践の展開」について |
『宗報』2010(平成22)年3月号掲載 ―新たな始まり 親鸞聖人750回大遠忌宗門長期振興計画の現状―Vol.26 |
![]() |
「増補改訂 本願寺史」第一巻の発刊について |
『宗報』2010(平成22)年4月号掲載 ―新たな始まり 親鸞聖人750回大遠忌宗門長期振興計画の現状―Vol.27 |
![]() |
「プロジェクトダーナ」東京について |
『宗報』2010(平成22)年7月号掲載 ―新たな始まり 親鸞聖人750回大遠忌宗門長期振興計画の現状―Vol.30 |
![]() |
教学シンポジウム(3) |
『宗報』2010(平成22)年10月号掲載 ―新たな始まり 親鸞聖人750回大遠忌宗門長期振興計画の現状―Vol.33 |
![]() |
「本願寺境内自主放送網のハイビジョン化について」 |
『宗報』2011(平成23)年1月号掲載 -新たな始まり 親鸞聖人750回大遠忌宗門長期振興計画の現状-vol.35 |
![]() |
『浄土真宗聖典全書』 「宗祖篇 上」の魅力にあたって |
『宗報』2011(平成23)年4月号掲載 -新たな始まり 親鸞聖人750回大遠忌宗門長期振興計画の現状-vol.38 |
![]() |
重要文化財 本願寺蔵『顕浄土真実教行証文類』の復刻について |
『宗報』2011(平成23)年5月号掲載 -新たな始まり 親鸞聖人750回大遠忌宗門長期振興計画の現状-vol.39 |
![]() |
『拝読 浄土真宗のみ教え』の活用 |
『宗報』2011(平成23)年6月号掲載 -新たな始まり 親鸞聖人750回大遠忌宗門長期振興計画の現状-vol.40 |
![]() |
みんなで唱える法要──『宗祖讃仰作法 音楽法要』を通して |
『宗報』2011(平成23)年7月号掲載 -新たな始まり 親鸞聖人750回大遠忌宗門長期振興計画の現状-vol.41 |
![]() |
「教学シンポジウム」について |
『宗報』2011(平成23)年8月号掲載 -新たな始まり 親鸞聖人750回大遠忌宗門長期振興計画の現状-vol.42 |
![]() |
「盛んな2部合唱」 |
『宗報』2011(平成23)年9月号掲載 -新たな始まり 親鸞聖人750回大遠忌宗門長期振興計画の現状-vol.43 |
![]() |
御影堂に響く歓喜の歌声──本願寺音御堂 |
『宗報』2011(平成23)年11・12月合併号掲載 -新たな始まり 親鸞聖人750回大遠忌宗門長期振興計画の現状-Vol.45 |