例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
会計監査委員会に関する達示 | ◆平成24年4月1日 | 監正局達示第2号 |
会計監査規程 | ◆平成24年3月13日 | 宗則第68号 |
会計規程 | ◆昭和28年2月16日 | 宗則第12号 |
会計検査及び監査に関する寺達 | ◆平成24年3月13日 | 寺達第26号 |
会計事務規程 | ◆平成24年3月13日 | 寺達第25号 |
外国人僧侶の寺院所属に関する条例 | ◆昭和33年6月21日 | 宗達第6号 |
外国人の得度及び教師に関する特例規程 | ◆昭和33年2月20日 | 宗則第5号 |
外国人の得度及び教師に関する特例規程施行条例 | ◆令和5年6月27日 | 宗達第6号 |
外国人門徒式章制定の件 | ◆昭和33年3月1日 | 宗達第2号 |
外地別院及び外地寺院の設立に関する条例 | ◆平成18年7月3日 | 宗達第11号 |
学階昇階の定年に関する条例 | ◆平成15年7月28日 | 宗達第26号 |
各組「親鸞聖人750回大遠忌についての消息」披露・記念法座特命布教用記念輪袈裟制定条例 | ◆平成17年12月19日 | 宗達第15号 |
学事規程 | ◆平成24年2月10日 | 宗則第10号 |
学階規程 | ◆昭和27年3月25日 | 宗則第19号 |
学階規程の施行に関する特別措置規程 | ◆平成14年3月6日 | 宗則第4号 |
活動拠点設置の届出に関する宗則 | ◆平成17年11月15日 | 宗則第11号 |
活動拠点設置の届出に関する宗則施行条例 | ◆平成18年11月10日 | 宗達第17号 |
勧学寮事務職制規程 | ◆平成24年2月10日 | 宗則第22号 |
勧学寮組織規程 | ◆平成24年2月10日 | 宗則第21号 |
願記等取扱条例 | ◆平成11年3月15日 | 宗達第1号 |
監査に関する達示 | ◆平成24年4月20日 | 監正局達示第3号 |
監正局事務職制規程 | ◆平成24年2月10日 | 宗則第24号 |
監正局組織規程 | ◆平成24年2月10日 | 宗則第23号 |
完納寺院に交付する小五条袈裟制定の件 | ◆昭和54年8月11日 | 宗達第8号 |
内容現在 令和6年8月27日